文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 


2014,05,01, Thursday

[2014年5月1日]

<春の息吹き4/ブナ開葉/田麦・ぶなの森園 >
 毎年 4/10前後にブナの開葉が始まります。今年はやや遅い感じです。個体差はありますが 概ね標高が高いほど更に遅くなります。麓の里は ツバメも来、蛙・ウグイス・シジュウカラ・・も鳴いています。

ブナの根明けと開葉
(写真は、ブナの根明けと開葉/ 標高 400mあたり 4/23撮影)

<春の息吹5/水ぬるむ/山手の段々田圃>
 越後でも平場の田圃で田植えが始まったとの TV報道がありましたが当地は中山間地。山手の田圃では 今やっと残雪消え。雪解け水・天水・湧水の 天然水だけで育てられた地元の「米」は うまいんです。

遠景に菱ケ岳
(写真は、遠景に菱ケ岳 その奥は長野県境 関田山脈 4/24撮影)

<ことばあそび ・・/支離滅裂67> 
   野良作業苦手 人付合下手 病気上手  (困ったもんだテ)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2014年05月01日 All Rights Reserved.