文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 


2015,03,20, Friday

[2015年3月20日]

<薫炭「雪原棚田アート」2/3/14 見事完成/全員 山から鑑賞>
 雪原棚田をカンバスにし、少子高齢化が進む限界集落を活性化させようというイベント。参集ボランテア≒50人。10時 実行委員の挨拶・大島小学校長の作業説明。数人ごとのグループに分かれ作業開始。薫炭袋を運ぶ人・両手でそれを雪上に撒く児童生徒たち・・雪上にテープで原図が採寸表示されたガイドに沿って描く。対面の100m程高い山の尾根から校長先生が携帯で細部の指示、受けたフィールド監督が作業者に伝達。作品は大島の人気ユルキャラ= おーちゃん。よく準備された計画でした。
 食後 全員がバスで山上へ。尾根から作品を鳥瞰し皆 感動しました。

アート製作中

アート全景
(写真は、これでいいのかな、OK 。 山上から見下ろした作品 3/14撮影)

<ことばあそび ・・/支離滅裂89>   
   「二階」から  「稲田」を見れば 丈高けすぎる (この米食えぬな)
   東風吹かば  あるじ なきとて カメムシ臭う  (春の風物臭)
   何時までも   あると思うな   酒・さかな   (もう飲んだの)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2015年03月20日 All Rights Reserved.