文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 


2015,09,01, Tuesday

[2015年9月1日]

<田麦・諏訪神社祭/集落・恒例行事 8/28>
 田麦諏訪神社は旧官幣大社「諏訪大社」の 全国25000社ある小宮の一つで 集落の氏神さま。祭は集落行事中最も「格式」あり。長尺の幟「4本」を参道に建て 神殿境内にて「宮司の御祓」で始まります。諏訪大社に近い諏訪湖は「神体山」といわれる「守屋山」を仰ぎ 地理的にも フォッサマグナ西端線と中央構造線が交わるパワースポツト。また「御頭祭」「御柱祭」などの「奇祭」でも古くから全国的に有名です。
 駄弁ながら 当地区4集落は全て 氏神の神社御神体が異なります。狭い地域なのになぜ? 地元の歴史背景にも興味がそそられます。

筒粥神事

参道の幟
(写真は、御柱と筒粥神事 & 参道の幟/神殿は森の奥 8/28am撮影)

<ことばあそび・・/支離滅裂98>
   電力余裕 なぜ原発     透ける本音に   (桜島怒る!)
   三代目   初代はなんと  思うやら       (経年劣化?)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2015年09月01日 All Rights Reserved.