文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2015,03,10, Tuesday

[2015年3月10日]

<3/14 「雪原棚田アート」に挑む/集落活性化/藤尾集落町内会>
 雪原棚田をカンバスにし、少子高齢化が進む限界集落を活性化させようというイベント。まだ残雪豊かな白銀の棚田(3反歩=30アール)に、薫炭(籾殻を焼いた炭=自然にやさしい)の黒さでPaintする 当地初のアート作品に挑みます。大島地区公民館との共同主催で、描くは大島の「小学校児童」と「中学校生徒」。県道には LED雪蛍がガイドします。
 この日「北陸新幹線でふるさとに帰ろうツアー(庄屋の家)」の都市部からの来客も 高台からこれを観覧予定。この催しは 年々棚田カンバスを拡大し、ストーリーも新展開していく企画の由。早春の話題です。

雪原棚田アートチラシ

藤尾全景
(写真は、藤尾集落/布施正栄氏提供。広報=「おおしまだより」参照)

<ことばあそび ・・/支離滅裂88>
   ザルより粗い献金法 サルより賢いKK 議員  (日本人頭 イイ)
   「70歳死亡法案、可決」 何でも決め マス  (「本の題名」 デス)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2015年3月10日] All Rights Reserved.