文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2013,08,20, Tuesday

[2013年8月20日]

<「十日夜」= 集落 数百年来の伝統行事/8・10 夜の板山不動尊>
 闇のしじまを壊さぬ程に 地面に間をおく仄かな蝋燭と 吊り提灯の薄明かりの光に導かれ、鬱蒼とした杉大木の狭間を緩やかにくねって田麦川沿いの参道を 目を凝らしてたどる。耳にはカジカガエルの声にせせらぎの音。電飾眩しく音響高く奏でる 人出賑やかな祭りとは全く異なる 神秘な異空間。正に「祀り」の原点の「霊気」を感じさせられます。奥の洞窟内で長老の祭祀礼 参拝者 マニアカメラマン 特注バスの団体さん・・「いらっしゃい」「お邪魔します」 と静かに交わされる挨拶の言葉・・

石仏に今宵点灯
(写真は、上= 洞窟( 30m x 13m)内の 200体< の石仏に今宵点灯。)

花火大会
(下= 参道手前川岸では、子達の「花火大会」)

<ことばあそび ・・/支離滅裂48>
  温暖化 観測史上初 連続猛暑 熱中症 猛烈豪雨 都市水害
  地すべり 竜巻 ・・ 「超豪雪」予兆?の危惧 (困ったもんだテ)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2013年8月20日] All Rights Reserved.