文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2013,09,01, Sunday

[2013年9月1日]

<此夏記 ’13/「地球異変」(朝日新聞)=実感>
 全国的(世界的)に、観測史上初という形容詞のつく程の「猛暑 豪雨 洪水 渇水 低温 災害 噴火 山林火災 海氷衰退・・」など正に天変地異の異常な印象が強い夏でした。今後も 地球規模で温暖化は進み「平均気温・海面水位の上昇、最大風速・降水強度は増大」するとの予測もあります(net検索)。はてさて自己防衛は如何にせん。

<豪雨災害/道路決壊・車両通行止>
 困ったもんです。8/20 の豪雨で隣村の県道の路床が削り取られ、当分の期間通行不能となりました。私には大切な生活道です。生地・柏崎へは 昨年の地すべりとこれで 二本の「峠越えの近道」が不通になりました。仕方ない遠回りして慣れない別の峠道を走りましょう。

通行止
(写真は、便利な近道が流失し通行止=板山・尾神岳・桜坂峠・・)

<近況報告/猛暑受難?/「白内障」の手術をします>
 ここ数年で急速に視力が減衰しました。過日の眼科診察で「白内障・手術が必要」との先生談。TVでは 今夏猛暑で紫外線量も多く 平年の 1.5 倍の由。これは眼球水晶体に影響し 白内障の進行を加速させる一因にもなり、サングラスなどで目の保護も大切 といっていました。

<近況報告/猛暑受難?/「胃カメラ」も飲みます>
 青天の霹靂です。日々多くの薬を飲んでいる上に、更に胃カメラも飲みなさいとの事。検診撮影の影でないの?或いは猛暑のせいで抵抗力が衰えて・・ いや生活習慣のバチ? 人のせいにしてはいけません。




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2013年9月1日] All Rights Reserved.