文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2013,09,20, Friday

[2013年9月20日]

<今年も 「敬老会」に参加しました/大島区の恒例行事>
 区の敬老会該当者(75歳以上)= 573人、当日参加者= 228人(40%)、90歳以上の方も居られたそうです。市長のお言葉 来賓のご祝辞で始まった「式典の部」 酒肴も出されて「祝宴の部」と、緊張とリラックスの二部構成の二時間でした。大島小生の華やかな金管バンド演奏 保育園児の微笑ましい遊戯に 感心したり和んだり。また、区内の七つの団体から「顔見知り」の人達の、ダンスや踊りの余興は人気プログラム。当地区からの会への出席者は例年より多く、送迎バス 1台では乗りきれず 2台が出されました。こんなこと初めて!

敬老会

懇親を楽しむ人達
(写真は、会場の一こまと 懇親を楽しむ人達  9/8 お許しを得て)

<ことばあそび ・・/支離滅裂50>
   会津は悪くない 悪くない 「八重の桜」ファン  (歴史の悲哀)
   シンドイと 云いつつ今年も ダイコン蒔く   (本数減らそう)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2013年9月20日] All Rights Reserved.