<今年も 「敬老会」に参加しました/大島区の恒例行事>
区の敬老会該当者(75歳以上)= 573人、当日参加者= 228人(40%)、90歳以上の方も居られたそうです。市長のお言葉 来賓のご祝辞で始まった「式典の部」 酒肴も出されて「祝宴の部」と、緊張とリラックスの二部構成の二時間でした。大島小生の華やかな金管バンド演奏 保育園児の微笑ましい遊戯に 感心したり和んだり。また、区内の七つの団体から「顔見知り」の人達の、ダンスや踊りの余興は人気プログラム。当地区からの会への出席者は例年より多く、送迎バス 1台では乗りきれず 2台が出されました。こんなこと初めて!

(写真は、会場の一こまと 懇親を楽しむ人達 9/8 お許しを得て)
<ことばあそび ・・/支離滅裂50>
会津は悪くない 悪くない 「八重の桜」ファン (歴史の悲哀)
シンドイと 云いつつ今年も ダイコン蒔く (本数減らそう)