<旧 旭小学校・解体工事中/H 25. 7月〜12月 ( 9月撮影)>
明治5年「学制頒布」、フランスの制度を基本にして全国で 42,000以上の小学区が定められた その中の一つが 「仁上校付属田麦校・嶺校」= 旭小学校。明治 7年の開校です。場所と校舎と校名は幾度か変わりつつも、120年を越えた親子代々の学び舎は 少子化の時の流れで H 9年3月に閉校。のち学習センターとして活用されましたが、今ついに解体工事中。この地で育った人々の記憶の中に ぎっしり詰まった想い出を秘め、早晩校舎は視界から 跡形もなく消え去ろうとしています。 (校庭の石碑に刻まれている「旭小学校沿革」碑文 を参照)

(写真は、解体が進む校舎、大中小 三っつのプールの埋立て作業)
<ことばあそび・・/支離滅裂51>
西郷さんは 先が見えてた 「八重の桜」ファン (正・反・合)