文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2013,10,01, Tuesday

[2013年10月1日]

<旧 旭小学校・解体工事中/H 25. 7月〜12月 ( 9月撮影)>
 明治5年「学制頒布」、フランスの制度を基本にして全国で 42,000以上の小学区が定められた その中の一つが 「仁上校付属田麦校・嶺校」= 旭小学校。明治 7年の開校です。場所と校舎と校名は幾度か変わりつつも、120年を越えた親子代々の学び舎は 少子化の時の流れで H 9年3月に閉校。のち学習センターとして活用されましたが、今ついに解体工事中。この地で育った人々の記憶の中に ぎっしり詰まった想い出を秘め、早晩校舎は視界から 跡形もなく消え去ろうとしています。 (校庭の石碑に刻まれている「旭小学校沿革」碑文 を参照)

旭小校舎解体

旭小プール埋立て
(写真は、解体が進む校舎、大中小 三っつのプールの埋立て作業)

<ことばあそび・・/支離滅裂51>
   西郷さんは 先が見えてた 「八重の桜」ファン (正・反・合)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2013年10月1日] All Rights Reserved.