文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2013,11,15, Friday

[2013年11月15日]

<旧 教員住宅・解体工事中/H25. 7月〜12月>
 旧小学校の一連の解体工事の中で、見出しの建屋も取り壊されています。既に使命を終えた御老体が重機で手際よく非情に更地に還されようとしています。その昔この場所は 民家を借用して一時中学校仮校舎の時期もあったと、お年寄りが感無量の面持ちで語ってくれました。

教員住宅解体
(写真は、地域の歴史を背後に荷う建屋も次々に解体となる 11/5撮影)

<かつて ここに小学校ありき/旧 旭小・校舎解体のその後>
 写真中央の工事用ブルドーザーの辺りの左側には 鉄筋3階建の校舎、右側にはドーム屋根のステージ付き体育館がありました( 田通既報)。

旭小跡地
(写真は、跡地整地も終わったらしい、来年はススキ野? 11/9撮影)

<ことばあそび ・・/支離滅裂53>
   「最敬礼」  次どの業界でも 驚きゃせん (自分の鈍感さ)
   こがらしを  背に飄然と     枯れススキ (茅葺で返り咲くさ)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2013年11月15日] All Rights Reserved.