文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2014年04月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 


2014,04,20, Sunday

[2014年4月20日]

<春の息吹き2/クロッカスが咲きました/花の命は短くて>
 アヤメ科で サフラン(秋咲き)と同じ仲間だそうです。多年草なのでほっといても種を飛ばし庭のあちこちで咲きます。日本山野草のカタクリに似た生き方です。そうならば「春の妖精花」ですよね?

クロッカスの花
(写真は、色鮮やかで 黄色や白もあり 年々増えます 4/9撮影)

<春の息吹き3/木の花も咲きました/次は開葉が楽しみ>
 暖かくなりました。近くの落葉高木の枝にも たわわに花びらが開きました。樹形はトランプのスペード形をしてふっくらと丸みをおび、豊かな枝に白い清楚な花びらをヒラヒラとさせています(田通続編)。

木の花
(写真は、タムシバ?キタコブシ?コブシ?モクレン? 4/14撮影)

<ことあばあそび・・/支離滅裂66>
   日本の前のめり 世界は危うさ視 (なぜ急ぐ 核被爆事故国)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2014年04月 All Rights Reserved.