文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2014年06月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2014,06,10, Tuesday

[2014年6月10日]

<何じゃこれ?10/ネズミの頭骸骨?/6/7撮影>
 道端で拾ったオニグルミの殻= 堅果の断面です。普通見かけるきれいに割れたクルミの殻では写真の様な穴は見えませ ん。丸い堅果を割れる面に直角に切ったのが左の写真、その半割れが右で す 。
 クルミは リスなどが冬の餌として地に埋め 掘り残された のが春に芽を出すなどで拡 まります。 また川に落ちると流されて下流の河岸で芽を出します。水に沈む重く堅い殻穴を作り 穴から穴へ空洞を繋げ強度を保持して素材を 減らし、殻の浮力を増しています。さすが数億年も種の命を紡ぎ進化して きた植物たちの驚きの知恵の一端です。

クルミの殻

<ことばあそび ・・/支離滅裂70>
   立ち話 元気ですか ダメだね 私もこの頃 (皆んなこうなるが)
   腰痛難儀 病院通い 少し歩いては小休止 (困ったもんだテ)
   腰痛難儀 注射服薬 こんな私に誰がした (自分だこてや)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2014年06月 All Rights Reserved.